こんばんは。ハチママです。
今回は病院編。
病院に行こうと思っていたきっかけが…。
①最近ハチの白目部分が赤いので相談したい。
②1歳も過ぎたし健康診断したい。
③マイクロチップを入れたい。
という内容を相談したく今回病院に行ったというわけです。
相談した結果
①最近ハチの白目部分が赤いので相談したい。
についてですが、お医者さんの見立てによると、
少し赤いかもしれないけど、涙や目ヤニもないし、傷もないので、
特に問題ないでしょうということでした!
本当に安心しました!
そして極めつけが…
他の犬より目の黒い部分が小さいですね。だから斜視のように
見えるんじゃないかな。
ということでした。
黒い部分が小さいから斜視や、より目に見えるんだ!
と笑っちゃいましたw
とにかく目に異常は今のところないということで安心しました。
②1歳も過ぎたし健康診断したいがどうか?
今のところ目に見えているところは元気いっぱいなのですが、
身体の中身については全然わからず、
健康診断はやったほうがいいって聞くし・・・
と思っての相談でした。
先生からはハチの生活の様子を伝え、今のところ無理にやる必要は
ないんじゃないかと言われました。
というのも、ハチは病院嫌い。
健康なのに注射やお尻を触られたり、いろんなところを触られたりすることで
病院は嫌だとインプットされてほしくない、ということでした。
柴犬はかなり神経質で、病院がダメになるとずっと大変だということで、
ハチも神経質だし、なかなか触らせてくれないほうなので、
慎重にいったほうがいいでしょうということでした。
それを踏まえ、検診はいつしようかも相談したのですが、
来月混合予防接種があるので、採血とかその時一緒にやりましょう
ということになりました。
③マイクロチップを入れたい。
ハチはリードは引っ張りますが、一匹でどこか行こうとしません。
だけど、いつ迷子になったりするかわからないのと、
ブリーダーさんからの助言で、やっておいたほうがいいということだったので
マイクロチップ入れる相談をしました。
そしたら、マイクロチップを入れる注射がかなり痛いらしく、
麻酔を使う機会とかにやったほうがいいとのこと。
病院嫌いになって欲しくない先生からの助言で、今回は出来ず。
麻酔を使う機会があるかどうかわかりませんが、とりあえず保留になりました。
診察台でのハチは、先生にお尻を向け、お座りしている状態。
震えたりはしてませんが、かなり怖かったようですね。
ビビりのはちくんでもあるので、
病院については今後も様子みていきます。