こんばんは、ハチママです。
今日は動画の紹介の前に報告が!
ママのiPhone見つかりました!!
昨日行ったイオンの駐車場に落ちていたところを心優しい方が届けてくださったようで、イオンに行って回収してきました(*´▽`*)
盗られてやばいものはたぶん無いと…思うのですが、ハチの写真や動画が撮れなくなるのがとても痛手でした。
本当にお騒がせしました。
よし、では本題。
今日の動画ですが、昨日のイオンに行き、ペットショップで色々見ていたら、パパがこれ買おうよと言ってきたのがこちら。
|
今まで百均の台で代用していたのを気にしていたようで、しっかりしたものが欲しいってことで買いました。
やはり床置きで食べるのは食べづらく負担がかかるということで、こういうテーブル、色々ネットで見てはいましたが、決め手がなく保留状態が続いていました。
パパの一声で購入はさっくり実現(笑)
テーブルの高さ調節や斜めにもできるそうなのでこれで大丈夫そうですね。
あとは、滑り止めですかね。
動画でも滑ってましたが、早食い防止のあの皿、大きいんですよね。
ちょっと滑らない工夫を考えておきます。
散歩中の嬉しいこと
週末に投稿した散歩動画で、嬉しい事報告するの忘れてました(笑)
散歩中の嬉しいこととは…。
なんと、引っ張り癖がちょっと緩和したのです!!
散歩の半分くらいまでは用を足すのに引っ張ったりしますが、用も足し終えると全然引っ張らなくなりました。
場所によってはちゃんと私たちの横を歩いてくれるリーダーウォークもできるように( *´艸`)
少しずつ成長が未だ見えてとても嬉しく感じます。
さて、散歩中の次なる課題ですが…
・人に吠えない(気持ちを逸らせるようになる)
・外でもコマンドがしっかり通る。
でしょうか。
吠えたりするのは人だけでもなく犬も吠えるんですが、犬は吠えない犬もいれば吠える犬もいて様々でそのあたりよく把握できてません。
相手が大型犬や柴犬だとだいたい吠えます。
相手が吠えてくれるとハチはあまり吠えないので、吠えてもらったらありがたいと感じたり(笑)
人に関しては、黒ずくめの服着てる人や男性に吠えがち。
中には全然吠えない人もいるんですけど、匂いや身なりで判断してるのかな?
吠えることに関してはちょっと難しい案件なので、長い目で見て行こうと思ってます。
あとはお散歩中にもコマンド通りに動けるようになってほしいことですね。
実は散歩中、「待て」は小さい頃からちゃんとできているんですよ。
しかし、お座りやお手など外でのコマンドがなかなか通らず、顔背けたりして、今やりたくないんだよオーラ出します(;´∀`)
餌やおやつにも外では反応が薄く、気を引く行為がなかなかなくてコマンドが通らないのです。
これは家庭のどこまでしつけるかの度合いだと思うので、うちでの目標は、そこまで高くないところを目指しています。
散歩中のしつけに関しては以上です。
今日はとりあえず、昨日の夜全然ハチと遊べてなかったので今日は遊ぶぞー!
ってか風呂入れー!