こんばんは、ハチママです。
今日の動画は色んな場面でもカメラ目線をくれるという動画でした。
実は今日、ママ休みで家の中にはいたんですが、1階の掃除や断捨離をしていました。
1階にいたものでハチが階段の上で下を覗いていましたが、なぜかしっかりカメラ目線をくれているではありませんか(笑)
ちなみにカメラ目線をくれている時はパパもママも階段の下でハチを眺めてました(親ばか
私たちが下にいてもカメラが気になるみたいでカメラをじっと見てましたね。
だいぶ前に比べるとカメラ目線をしっかりくれるようになったのでかなり撮りやすくなりました(*´ω`*)
この頃(去年の1月の終わりごろ)はワクチン接種が全部終わってなかったので散歩できず抱っこでの散歩でしたが、全然カメラ目線くれずにうまく撮るのが難しかったです。
それが秋ごろくらいからか、カメラ目線を気にしだすようになりました。
あれかな?気にするお年頃?(笑)
それからというもの気にしてなのか、プロ意識が芽生えたのか、カメラ目線をしっかりくれるようになりました(*´ω`*)
カメラについて
この画像の時が10月26日。
ソニーのハンディーカム(HDR-CX680)を買いました。
それまではママがiPhoneで撮ったものをママが編集していましたが、パパもやっていくって事でカメラを買いました。
このカメラに決めたきっかけが、ズーム機能がよくて遠くまでズームできるっていう点と、手ブレ補正が強いっていうことで購入を決めました。
ですが。。。(*´Д`)
1月頃だったかな、ママが落としたのが原因でエラーが発生し、手ブレ補正に強いカメラなのにブレブレな状態に(;´Д`)
それ以降はパパの編集ソフトでブレ補正をかけて動画にしてもらってました。
ちょっと前に修理に出そうかなと思いましたがお店(ソニー認定修理代理店)が開いておらず未遂でしたが、今日はお店が開いていたので修理に出してきました。
なので、1カ月くらいなのか2カ月くらい修理にかかるかと思われます。
明日からの動画はゴープロでの撮影。
ゴープロの使い方がよくわかってないパパに色々教えましたが、だいぶ不安(*´Д`)
早く慣れてほしいものです。
ではではおやすみです。