こんばんは、はちいちごママです。
今日の動画は、いちご遂に「待て」を習得した報告動画です。
お座りは割と早くできるようになったんですが、いちごはハチ並みに食欲旺盛で待てを覚えるまで時間がかかりました(笑)
待ての躾方法
①まずお座りをさせる。
②おやつ持って見せる。
③「待て」と言って、おやつ持った手を顎あたりまで引く(おやつを遠ざける)。おやつ持ってない方の手は抑制するようなポーズで。
④お座りの状態を保ち続けれたら解除の言葉(うちではいいよです)を言っておやつをあげる。
⑤それを回数重ねて精度を高める。また、時間を延ばしていく。
これらをやっていたらだいたいできるようになるとパパ言ってました。
あと、パパからの助言ですが、短時間に何回もやりすぎず、時間おいて回数を重ねていくほうが効果的でいいらしいです。
いちごはまだ生後2か月と若いせいか覚えるのも早く、今度はハウスを覚えさせたいなーってパパは言ってましたね(*´ω`*)
私的にはもうじき、トイレトレーニングを1段階上げたいかなーとは考えています。
新聞紙のところで排泄するのは確実になってきているので、新聞紙を避けてもできるのかやってみたいなーと思っています。
いちごはまだまだ未知数なので躾も楽しいですね。
では今日はお昼寝たくさんしたし、もうじき夜勤行ってきます!
明日の朝はおまけ動画ありますからね😉