こんばんは、ハチいちごママです。
今日の動画はママのひざ元でリラックスしているたぬぅの動画です(笑)
先月パパが東京へ行って不在が続いた時からママが家にいるとママのひざ元によく乗るようになりました。
甘えん坊さん具合がすごいですが、よくここに来るんです(笑)
特にママがブログ書いたりコメント返したりしている時がほとんどでして、構って欲しいの現れだったりするのかなとか思ったり。
だいたいひざ元にお座りすることが多いのですが、この時はリラックスモードに入って寝ようとしていました(笑)
左腕にめちゃめちゃ体重かかってて重かったです(*´Д`)
パパの椅子の方が大きくて座り心地いいと思うんですけど、ママのところでもひざ元だけでなく後ろにもきたりします。
ママの椅子の後ろを陣取り寝始めました(笑) pic.twitter.com/6CTJDvirRD
— よりめのはちくん。 (@chu_kenhacchan) 2019年4月14日
こんな感じ(笑)
ママの休日は特にべったりなハチでした(*´ω`*)
おまけ
初めて作った服の披露をしました(*´▽`*)
いやね、この前身体測定したサイズを考えてちょっと大きめだよなと思った小さいサイズを選んだつもりなんですが、さすがに小さかったです(笑)
ちなみに犬の服を作るために本は買ってました。
|
これ買っていたんですが、内容も簡単にわかりやすく書いてあって参考にしました。
あと、色々調べていたら、犬の服の型紙が会員登録しないとですが、無料で手に入るサイトを知りました。
それがここ↓
これを見ていると簡単に作れそうでして、さっそくダウンロードしてコピーして布を切って、ミシンでがーっと縫った感じです。
よくよく見てみると買った本と同じ系列?みたいで紹介がありました(笑)
とても簡単に作れてわかりやすかったです。
とりあえずいちごはサイズ的に3Sで作ってみましたが、作ってみて一番やりにくかったのが、サイズ的に小さいから腕とか縫う時が細々しくて大変でした(;´Д`)
そしてすぐ大きくなったいちごには次は…Sで作ろうか迷い中です。
そういえば、この桜柄の布ですが、100均で買った風呂敷を使いました。
今の季節感あっていいなと思いました。
何より安上がりだし(笑)
まあ、これで服作っての反省点は生地が伸びないのでちゃんと伸びる素材(ニット系の生地)を買おうと思いました。
色んな反省点があった初回ですが、皆さんから温かいコメントたくさんいただきましてありがとうございます(*´ω`*)
上達できるように私が休みの日、時間があれば服は色々作ってみたいと思います。