
こんばんは!久しぶりです。ハチいちごママです。
今回はゴールデンウイーク中に青森に行ったまとめ話でもしようと思います。
4月27日
26日の夜から出発して27日の早朝に着きました。
青森についてからすぐにパパの両親ときゅうちゃんに会いましたが、唸ってたでしょ?
あれには訳が(笑)
ハチは長距離移動慣れてるほうなんですが、ママがナビを間違って山道通ったり1時間のロスをしてしまったために車酔いしたのか、いつもより生あくびが多く具合が悪かったみたいなんです(´・ω・`)
だからか最初からかなり唸ってました。
まあ、それでなくとも犬見知りのハチ、きゅうちゃんを思いだすまで時間かかったんじゃないかなと思います。
ただ、一旦寝て休んだら、割と慣れてて喧嘩や追いかけっこすることはあまりなく、大人しくしてました(*´ω`*)
この日は合浦公園というところに行きましたが、わんこたちは疲れてるだろうしということでお留守番してもらいました。
4月28日
青森二日目、以前行ったことのある萱野茶屋の【大草原】に行こうということでお出かけしました。
以前行った時の動画はこちら。
後半が大草原な萱野茶屋のところです(笑)
でも今回は予想もしなかった積雪量(笑)
解けてないところは1メートル無いくらい、草原部分は2,30センチくらいはまだ解けてませんでした。
やっぱり山の上は寒いのかな?
というわけで、場所を変えて青森市 スポーツ公園 わくわく広場というところへ行きました。
実はここ、広場内は犬の散歩禁止で、カートならいいということでここでカートの練習をしたんですが、ハチは全然乗れず(笑)
いちごもバタバタ騒いでいたので結局カートはお役御免(*´Д`)
広場の横にある埋没林広場というところを散歩しました。
湿地帯らしくて道はあるんですが、ここは犬の散歩もいいみたいでみんなで散歩したというわけです。
いちごはまだ外に慣れていないので震えてましたが、ハチときゅうちゃんは散歩楽しそうにしてました。
4月29日
この日は朝から弘前公園にお出かけしました。
今の時期は花見シーズン。
花見客は大勢いて、お囃子も突発的?にあったり大変賑やかでした。
そんな中、このカートになれていないたぬぅ達。
カートに入れた時は鳴いて鳴いて大変でした(´・ω・`)
そうそう、なぜカートに入れるかというと、弘前公園は犬の散歩禁止区域でして、クレートかカートだと入ることができる場所なんです。
厳かなところや国立公園とかしっかりした公園ではだいたいわんこは入場できません。
そんなところで活躍するのがカートなのです。
カートでも入れないところはあると思いますが、だいたいカートやクレートならおkのところが多いと思います。
弘前公園もその一つで、この日の為にカートを買っていたのです。
今後も旅行はするのであったら便利だよねーとは以前から言ってました。
カートを使う機会がほとんどなく、弘前公園が初めての機会になりました。
それもあってほんと最初は慣れませんでしたが、しばらくすると慣れたみたいでなんとかかんとかな感じで公園に向かい、花見会場でしばらくいました。
しかし花見会場はお囃子だったり人が多かったりでふたりとも落ち着きません><
パパがすぐ帰ろうと切り出し、一緒に来ていた家族には悪かったんですが、早めに帰宅しました。
今回の弘前公園での出来事で、今後旅行に行った時や人が多い観光地に行った時の課題が見えてきました。
その課題などはまたの機会に話そうと思います。
とにかく、弘前公園は大変でした(笑)
そんな感じの青森滞在3日間でした。
青森滞在4日目は朝から新潟へ帰ったので、動画は撮っておらず。
新潟から青森、青森から新潟へと大移動が終わりました。
ママは初めて4連休をとり、お出かけしましたが、青森にいる間はとてもゆったりとした時間が過ごせました。
次行くのは夏、次回も楽しみです。